
登山に欠かせないアイテムのひとつである「登山リュック」。重い荷物を背負い長時間歩き続ける場合、リュック選びは重要です。また、身体とのフィットがとても大切です。
リュックサックの容量の目安
ザックは様々な容量のものがありますが、山行の日数に合わせて選ぶとよいでしょう。大きければ大きいほど、ザック自体の重さも重くなりますので、自分の登山スタイルに適した容量を選びましょう。
初心者の方は、30Lを購入すると汎用的に利用でき、扱いやすいのでおすすめです。
- 20~25L:日帰り・軽いハイキング
- 25~35L:日帰り登山~山小屋1泊
- 35~50L:冬の山小屋泊~荷物が少ないテント泊
- 50~70L:テント泊
- 70L~:長期間の縦走、遠征に行くなど
おすすめリュックサック7選!
トレッキングパック
THE NORTH FACE(ザノースフェイス)
日帰りから小屋泊まで対応する36L(Mサイズ)容量のトレッキングパック。
利便性を追求し続けてきたテルスシリーズの最新モデルとして、生地強度を高めながら、軽量化を実現し、さらに細部を見直しアップデート。ビギナーから経験豊かなトレッカーまで満足度が高いオールラウンドモデルです。

適度な背負い心地で良いです。35リットル、小屋泊まりなどに最適なサイズじゃ無いでしょうか。全体的にスリムなフォルムで、重心が上に上がり、ショルダーベルトのパットも自分好みの厚さで気に入っています。
参考価格:15,000円
- カラー:TNFブルー、アズテックブルー、ゴールデンロッド、ジニアオレンジ 等(全9種類)
- 素材:210DスノーダイアHTナイロン、355DHTナイロン
- サイズ:タテ66 cm×ヨコ27 cm×マチ22 cm
- 収納可能サイズ:31-40 L
MILLET(ミレー)
ハイキングから本格縦走まで幅広い用途に対応するバックパック。
ショルダーとヒップにはクッション性抜群のフォームを採用し、重荷での長時間行動でも快適さを保ちます。ビギナーでも安心して使える、オールラウンドな特徴を備えたバックパックです。

背面長がLサイズで51cmあり、身長180cm以上でも全く問題なく背負うことができます。また調節ベルトもかなり多いため、10kg弱の重量でも軽く感じられます。まさに"ファーストクラスの背負心地"というキャッチコピー通りの製品です。
参考価格:16,000円
- カラー:BLACK-NOIR、DEEP RED、SAPHIR(全3種類)
- 素材:ナイロン/210 CORDURA OX ナイロン/210D DOUBLE R/S SD (68*62) PU
- サイズ:タテ62 cm×ヨコ29 cm×マチ20 cm
- 収納可能サイズ:31-40 L
Coleman(コールマン)
日帰り~山小屋泊トレッキングから、旅行までマルチに使える25Lバックパック。
A4ファイルがすっきり収納できる、使い勝手の良いサイズ感で、アウトドアやレジャーはもちろん、通勤・通学用など様々なシーンで活躍します。撥水加工のナイロンツイル生地のため、多少の雨でも問題ありません。

遠方の友達の家に遊びに行った際、下着やシャツを3日分程、スマホの充電器やモバイルバッテリーなども入れて行ったのですが十分余裕がありました。また、収納するポケットが多くあるので、そういった細々したものを入れるのに便利です。それと、リュック自体が軽いので荷物を入れて背負っても疲れることがなく、長時間歩きまわっても身体のどこかが痛くなるといったこともありませんでした。
参考価格:5,000円
- カラー:ブラック、エバーグリーン、スレイト、ナチュラルカモ、ネイビードット 等(全9種類)
- 素材:ナイロン/ポリエステル
- サイズ:タテ45 cm×ヨコ32 cm×マチ18 cm
- 収納可能サイズ:25 L
iPlus(アイプラス)
大容量の軽量・コンパクトな折りたたみリュックサック。
メンズ・レディース問わずアウトドアに限らずタウンユース、日常使いにも最適でエコバッグ・買い物袋として、旅行帰りのお土産用の袋としても使えて便利です。安くて丈夫な商品としてAmazonで人気のある商品です。

とにかく軽いですが、自分が過去に買ったスポーツメーカのリュックと比べると、素材は多少ペラペラ感を感じます。でも、他の方のレビューを見ると普段使いしている方もいるようですので、耐久性もそれなりにあると思います。商品ページで紹介されている通り、ポケットは多いです。防水性な点もポイント高いです。
参考価格:2,300円
- カラー:オレンジ、ブラック、ブルー(全3種類)
- 素材:ナイロン
- サイズ:タテ50 cm×ヨコ31 cm×マチ20 cm
- 収納可能サイズ:35 L
ZOMAKE
重さは驚きのわずか360 gのデイパック。
35 Lの大容量で、折りたたみ式のため、出張や旅行での長い旅に最適です。中を開けて内側には、大きめの仕切りポケットとファスナー付きの二つのフロントポケットがあり、使い分けが可能です。

海外旅行時のセカンドリュックで購入。
地球のあるき方、スマホ、デジカメ、タオル、ウェットティッシュ、折り畳み傘、500mlペットボトルこれらを入れても、余裕ありました。ポッケ多くて、使いやすかったです。
参考価格:2,000円
- カラー:アーミーグリーン、イエローグリーン、オレンジ、グレー、コーラルパウダー、ジュエリーブルー 等(全13種類)
- 素材:ナイロン
- サイズ:タテ49.5 cm×ヨコ29.2 cm×マチ15.0 cm
- 収納可能サイズ:35 L
スクエアバック
本格的な登山には向きませんが、軽いトレッキング程度には十分かと思いますので、軽く紹介します。
大学生や若年層から支持を集めているスクエアバック。
おしゃれで機能面も充実しているので、PCやカメラなどを持ち運ぶのにおすすめですね。
THE NORTH FACE(ザノースフェイス)
THE NORTH FACEのロングセラーモデルとして、高い人気を誇るデイパック。
サイドポケットにマチを設け、使いやすさが向上しており、摩擦強度と耐水性に優れるTPEファブリックラミネートポリエステル。実用的な用途と個性あふれるデザインが魅力です。

学生の教材とお弁当の入れる為購入。丈夫素材なので多少の雨も使い勝手荒くても3年間活躍しそうでよかった!脇幅に折り目をつけてしまうと色落ち、折り目傷が残ってしまったから色の選択大事だと思いました。気にしなければ問題なしです。
参考価格:14,000円
- カラー:アビエイターネイビー、クリアレイクブルー、ブラック、TNFレッド 等(全17種類)
- 素材:1000DTPEファブリックラミネート(ポリエステル100%)、840Dナイロン
- サイズ:タテ46 cm×ヨコ33 cm×マチ15 cm
- 収納可能サイズ:21-30 L
AISFA
男女問わず使えるベーシックなデザインのスクエアバック。
スクエア型+幅広マチで収納力抜群、最大17インチPC、Pad、A4サイズの書類や着替え、サングラス、帽子など必要なアイテムをまとめて収納できます!

出張先から更に出張へ出かける為に購入。靴も入るショルダーバッグを探してましたが、リュックタイプを見つけて検討。事前にレビューを確認して結構荷物が入る事もしっかりチェック。少し迷いましたが、時間もないのでAmazonで購入しました。これがかなり大きくて思ったよりしっかりしてます。
参考価格:8,000円
- カラー:ブラック
- 素材:ナイロン
- サイズ:タテ58 cm×ヨコ33 cm×マチ18 cm
- 収納可能サイズ:31-40 L
まとめ
いかがだったでしょうか。トレッキングする上で、水筒、着替え等リュックには多くの物を入れます。
すぐに取り出せる場所に荷物を収納できる空間があると便利です。トレッキングバックのみならず、容量抜群のスクエアバックもおすすめです。