
登山に欠かせないアイテムのひとつである「登山リュック」。
リュックに一言で言ってもサイズも用途も様々です。貴重品や小物を管理するのに適しているウエストポーチ、好きな時に運動をしながら水が飲めるハイドレーションバックなど、様々です。今回は、登山リュック、ウエストポーチ、ハイドレーションバックでおすすめの商品をご紹介します。
リュックサック

THE NORTH FACE(ザノースフェイス)
日帰りから小屋泊まで対応する36L(Mサイズ)容量のトレッキングパック。
利便性を追求し続けてきたテルスシリーズの最新モデルとして、生地強度を高めながら、軽量化を実現し、さらに細部を見直しアップデート。ビギナーから経験豊かなトレッカーまで満足度が高いオールラウンドモデルです。

適度な背負い心地で良いです。35リットル、小屋泊まりなどに最適なサイズじゃ無いでしょうか。全体的にスリムなフォルムで、重心が上に上がり、ショルダーベルトのパットも自分好みの厚さで気に入っています。
参考価格:15,000円
- カラー:TNFブルー、アズテックブルー、ゴールデンロッド、ジニアオレンジ 等(全9種類)
- 素材:210DスノーダイアHTナイロン、355DHTナイロン
- サイズ:タテ66 cm×ヨコ27 cm×マチ22 cm
- 収納可能サイズ:31-40 L
MILLET(ミレー)
ハイキングから本格縦走まで幅広い用途に対応するバックパック。
ショルダーとヒップにはクッション性抜群のフォームを採用し、重荷での長時間行動でも快適さを保ちます。ビギナーでも安心して使える、オールラウンドな特徴を備えたバックパックです。

背面長がLサイズで51cmあり、身長180cm以上でも全く問題なく背負うことができます。また調節ベルトもかなり多いため、10kg弱の重量でも軽く感じられます。まさに"ファーストクラスの背負心地"というキャッチコピー通りの製品です。
参考価格:16,000円
- カラー:BLACK-NOIR、DEEP RED、SAPHIR(全3種類)
- 素材:ナイロン/210 CORDURA OX ナイロン/210D DOUBLE R/S SD (68*62) PU
- サイズ:タテ62 cm×ヨコ29 cm×マチ20 cm
- 収納可能サイズ:31-40 L
Coleman(コールマン)
日帰り~山小屋泊トレッキングから、旅行までマルチに使える25Lバックパック。
A4ファイルがすっきり収納できる、使い勝手の良いサイズ感で、アウトドアやレジャーはもちろん、通勤・通学用など様々なシーンで活躍します。撥水加工のナイロンツイル生地のため、多少の雨でも問題ありません。

遠方の友達の家に遊びに行った際、下着やシャツを3日分程、スマホの充電器やモバイルバッテリーなども入れて行ったのですが十分余裕がありました。また、収納するポケットが多くあるので、そういった細々したものを入れるのに便利です。それと、リュック自体が軽いので荷物を入れて背負っても疲れることがなく、長時間歩きまわっても身体のどこかが痛くなるといったこともありませんでした。
参考価格:5,000円
- カラー:ブラック、エバーグリーン、スレイト、ナチュラルカモ、ネイビードット 等(全9種類)
- 素材:ナイロン/ポリエステル
- サイズ:タテ45 cm×ヨコ32 cm×マチ18 cm
- 収納可能サイズ:25 L
登山に欠かせないアイテムのひとつである「登山リュック」。重い荷物を背負い長時間歩き続ける場合、リュック選びは重要です。また、身体とのフィットがとても大切です。 リュックサックの容量の目安 ザックは様々な容量のものがありま …
ウエストポーチ

THE NORTH FACE(ザノースフェイス)
薄手のウインドブレーカーや補給食、貴重品等を収納できる軽量ウエストバッグ。
フロントに収納スペースを設け、荷物の仕分けも便利で、ウエストベルトの左側に小物入れ用のメッシュポケットを配備。たすき掛けにして使用することもでき、ワンハンドでアジャストできる片引きタイプです。

身体に当たる部分がメッシュで、こどもとはしゃいで汗ばんでも大丈夫な気がします。ミニ財布とキーケース、ハンカチとティッシュ、その日に使ったリップ、AirPodsを入れても余裕あり。そして車の鍵を上部のファスナー部分に入れています。THE NORTH FACEだから可愛くて出かける度にテンション上がるはずです。大事に使います。
参考価格:4,300円
- カラー:ブラック、Black Carbonate、Bオリーブデジカモ、Dガーネットレッド 等(全32種類)
- 素材:ナイロン、ポリエステル
- サイズ:タテ16.5 cm×ヨコ38.0 cm×マチ9.5 cm
Coleman(コールマン)
荷物をわけて収納できるから旅行にも便利な2WAYショルダーウエスト。
収納ポケットも豊富で、なんと言っても軽さが特徴的な商品。

短めの折り畳み傘(25cm)ならギリギリ入り、かつ大きすぎないサイズ感が気に入っています。持ち方もウェストバッグ、ボディバッグ、(付属のストラップを付けて)ショルダーバッグと変幻自在。ジッパーも滑りよくなめらかに動いてくれます。
参考価格:2,700円
- カラー:ブラック、エバーグリーン、オリーブリーフ、クレイ、スカイ 等(全13種類)
- 素材:ポリエステル
- サイズ:タテ15.0 cm×ヨコ24.0 cm×マチ7.0 cm
Manhattan Portage(マンハッタンポーテージ)
定番のウエストバッグ。
前面にファスナーポケット付きで、コンパクトなサイズながらも、貴重品や500mlのペットボトルまで入る優れもの。季節や服装を問わないシンプルなデザインでおすすめです。

ライブやフェスに参加する際に使用する目的で購入しました。
スマホ、財布、鍵、ペットボトルくらいであれば問題なく入ります。普段のちょっとした外出でもちょうどいいサイズですが、長財布の方やもう少し荷物が多い方には物足りないサイズだと思います。
参考価格:5,500円
- カラー:パープル、ブラック、レッド、ネイビー(全4種類)
- 素材:ナイロン
- サイズ:タテ13.0 cm×ヨコ45.0 cm×マチ8.0 cm
貴重品やすぐに使う小物類をまとめて収納できるバッグがあれば、非常に便利です。そのため多くの登山家が使うのが、貴重品や小物を入れる専用バッグであるウエストポーチです。 撥水素材や軽量モデルなど、自分にぴったりのデザインを見 …
ハイドレーションバック

KEYNICE
背面全体は通気性に優れるポリエステル材質のため、通気性抜群のハイドレーションバック。
長さ調整可能のショルダーストラップの他に、胸元にもストラップ付いているので、人々の体格によって、ランニングや、サイクリングをする際に、体に一番相応しい位置まで簡単に固定できます。

胸ポケットにiPhone XRとドリンク、小さなジップポケットには、塩分タブレット。ペットボトルは圧迫感を感じるので、柔らかいシリコンボトルを出し入れの時に滑りが良いようにラップを巻いて使っています。背中の荷物入れには、ウィンドブレーカーと簡単な着替え、予備のボトルなどが入ります。背中の小さなジップポケットには鍵。ポケットがたくさんついているので、それぞれに入れる物を決められて使いやすいです。
参考価格:2,680円
- カラー:ブラック、ブルー(全2種類)
- サイズ: タテ40 cm×ヨコ23 cm×マチ12 cm
Sross
僅か360gで柔らかくて快適なハイドレーションバック。
薄くて柔らかい3Dメッシュ素材を採用され、通気性が一般メッシュ素材より飛躍的に向上し、熱を素早く放出し、長時間背負っても快適です。

近所の山登り用に買いました。ウィンドブレーカー、ペットボトル、タオル、替えシャツ、おにぎり、財布、このくらい入れて丁度収まるくらいです。下りは駆け下りてくるのですが、背負っていて全然邪魔な感じもなく満足の品でした。
参考価格:2,500円
- カラー:ブラック
- サイズ:タテ60 cm×ヨコ46 cm
ハイドレーションパック
GIMart
ハイドレーションに吸引チューブが取り付けられて、荷物やリュックなどを降ろさず、運動を中断せず、こまめに水分補給をすることができます。
また、防塵カバー付き、飲み口を汚れところからしっかり保護されるのでおすすめです。

登山用に、毎回給水の度にザックを降ろすのが面倒なので買いました。早速登山で使ってみましたが、何の問題もなくとても使いやすく、水もしっかり出てきてくれて飲みやすかったです。飲む時に吸うのではなく、少し噛むようにすると水がすぐ出てきてくれます。
参考価格:1,400円
- 容量:2 L
- 外寸:35 cm×18 cm
プラティパス(Platypus)
これまでになく速い流量と味のない水分補給が可能です。また、必要な時に水分補給が容易になり、暑さ対策におすすめです。

富士山に行くのに買ってみました。ペットボトルにつけるものを使っていましたが、山でゴミが捨てられないので、飲むと小さくなるこちらはとても良かったです。水もよく出て飲みやすく便利でした。体力があまりないので1リットル入れて行って、後半雨でしたが、山小屋で1本くらい買い足しで足りました。
参考価格:5,000円
- 容量:1.5 L、2.0 L、3.0 L
- 外寸:21×33 cm、22×38 cm、22.8×43 cm
バックパックの中に入れておくことで、足を止めずに水が飲めるハイドレーションバック。アウトドア愛好家の人気を集めています。ハイドレーションバックとパックをご紹介します。 ハイドレーションバッグとは ハイドレーションシステム …
まとめ
いかがだったでしょうか。様々な種類がありますので、自分に適したサイズ、形を見つけるといいでしょう。