
学校行事で人気のある「運動会」「学芸会」。かわいいお子さんやお孫さんの年に1度の大イベント。
一緒に食べるお弁当や飲み物、撮影機材の準備など、やることは盛りだくさん。「運動会」「学芸会」につきものなのが、ビデオ撮影や写真撮影。
一着でゴールする我が子の最高の瞬間を収めるためにいいカメラに三脚などを準備して、朝から場所取りなど、準備万端。でも、終わってからビデオを見返してみると、写っていつのは、前の人の頭ばかり、、、さらに緊張のためか、極度の手振れ、、、
せっかくいいカメラを購入したのに、、、、
こんな経験ありませんか。そんな悩みを解決してくれるのが、プロカメラマン。
プロカメラマンっていくらぐらいかかるの?
プロカメラマンによる撮影は、1日大体7~8万円ほどです。安いところですと、4,5万円程度のところもあります。
しかし、撮影したものをDVDに焼いてくれたり、編集してくれたりするとなると、7~8万円程度かかります。一生に一度の思い出にいかがでしょうか。兄弟2人がいるなら同時にお願いすれば、実質一人当たり半額でできますし、お得ですね。
プロカメラマンを雇うメリットと注意点

プロにお願いするメリット
応援に集中できる
今まで撮影に集中しすぎていて、カメラの画面越しでしか、我が子を確認できなかったのが、実際に目で見て確認できます。
また、ビデオカメラに音声が入ってしまうため、大声で応援できなかったり、今まで気にした経験ありませんか。親の応援が入った熱気のあるビデオもいいですが、音声に悩まされいる方にはおすすめです!!
きれいな映像・ビデオが撮れる
市販で売られているビデオカメラとは違い、使用するのは「プロ機材」です。さらに撮影するのはプロカメラマン。
きれいな映像が撮れないわけがないんです。
これからは映像や動画を思い出の品として残していく時代です。かわいい我が子の思い出を最高の画質で保存できます。
撮影したものを厳選しなくてよい
写真や動画など、撮影したものを選別・編集・加工しなければなりません。
デジカメの時代ですから、たくさん撮ってあとで選別しようと思って、たくさん撮って、ずっと眠っている写真があるという経験ありませんか。
プロにお任せすることで、選別・編集・加工まですべてやってくれます。追加料金となることが多いですが、アルバムにしてくれる企業もあります。
気を付けるべき注意点

家族以外の人が撮影するため、学校などに事前に確認する必要がある
こちらも当たり前といえば、当たり前ですが、プロカメラマンにお願いするのですから、学校に確認が必要になる場合があります。
学校によっては生徒1人当たり何名までと上限を設けている学校もありますので、注意が必要です。
場所取りをきちんとする必要がある
カメラマンの場所取りや席の確保などが必要になります。どのアングルから撮影してほしいのか、どの競技に参加するのかなど、あらかじめ決めておく必要があります。
カメラマンが当日到着したら、撮影のポイントやいつ頃に撮影をお願いしたいのか、など当日対応する必要があります。
プロカメラマンを雇ってみた口コミ

注文から撮影までがとてもスムースな段取りで助かりました。カメラマンの方は臨機応変に対応して頂き、ありがとうございます。写真も予想以上の仕上がりで大満足です。

とても丁寧、親切に対応して頂きました。初めての依頼でしたので、段取りなどが全くわかりませんでしたが、メールでのやりとりにより、安心してお任せする事が出来ました。 データも早くに送って頂き、大変素敵な写真に仕上がっていました。

当日も気を楽にして、応援に臨むことができました。また、写真の出来栄えも、本当に良く、感謝しております。 ありがとうございました。少し料金が高いのが残念ですが、クオリティが高いため仕方がないですね。
「プロの撮影」の業者がおすすめ!

多くの方に選ばれている「プロの撮影」。口コミで広がり、年間1,000件以上の撮影を担当している、「安心」「安全」の撮影業者です。
運動会、学芸会などの学校行事、吹奏楽、ダンス、ピアノ発表会などへプロカメラマンを提供する業者です。
- 業界最安値
- 全国どこでも対応可能!
- 全てプロカメラマンなので安心・安全!
- 直前申込でもOK!
- 編集まできっちりサポート!
- 実績数が年間1000組撮影と業界トップクラス!
こんな方におすすめ!
- プロのカメラマンに撮影を依頼したい方
- ハイセンス・ハイレベルな映像を依頼したい方
- お子様の発表会、学校行事などの撮影を依頼したい方

一生の思い出を残しましょう!

